おそらく子育て世代には有名な「しましまぐるぐる」
うわさを聞きつけて買ってみたのですが、やはり食いつきがいいですっ
我が子はぐるぐるよりしましまが好きみたいで、本以外でもしましまを見るとつかみにかかります(笑)
|
ダイソーでグッズ売っていたのでしっかり見てみようと思います
やーミルク拒否とかありましてなかなかパソコンひらけずです。
そんな中もフロッギーはポチポチやっていたら8万円にのりました!
いまほぼミルクのためだけに生きている感じなので、フロッギーをポチポチするのすら忘れる日々ですが、こんなかんじです。
dポイントでちまちま投資しているフロッギーですが、7万円になりました。
始めたときに想定したより速いです。
まぁ20年くらいで20万円しか想定していないですからね
あんまり私の周りではフロッギーをやっている方を聞かないですが、大きいお金を動かさない分ちまちま買えていいんですけどね
そんな会社あるんかいなと思っていたら自分の会社がそうだったという、産前産後休暇は給料がでていた身だったのですが、
育休期間に入ったので給料は無くなったので、
住民税の納付が普通徴収に切り替わり、納付書が届きました。
たっかーい!
前の年の収入が反映されるからしょうがないとはいえ高いですよね。
普段から手取りがどんどん少なくなっていく・・・( ;∀;)と思っているところですが。
自営業時代も自分で払っていたので、初めてのことではないとはいえ、口座からこのお金を引き出して払わなきゃなんだよね・・・と思うと口座のお金が減るのは嫌だなと思うのです。
ま、払いますけど。
復帰した年の住民税は低くなるわけですが、ボーナスもでないから、しょうがないとはいえウオーッ( ;∀;)って気持ちにはなります。
キャッシュレスで払えるようになっていますが、キャッシュレスの上限額を超えるのでおとなしく金融機関に行こうと思います。
コンビニは、以前払ったはずが払えていなかったということがあったのでこういうときは避けます。
子の散歩ついでに行ってきます。
育休手当は2か月に1度ということで、1月の収入として把握しづらくなるので、その収入とは別に口座の残高を確認して足りなくならないように見ていきたいと思います。
たくさん利用させてもらったAudibleですが2か月99円の期間が終了したので、そこで解約しました。
そうすると聴くコンテンツが足りなくなったりもしているのですが・・・それはそれ。
もっと安ければいいのですが、月1500円で、特に読みたいという本を検索すると別料金のことが多く、ちょっとなぁと思った次第です。
空いた時間は仕事関係のeラーニングの音声を聞けばいいのかもしれないですが、気持ちが乗りません(苦笑)
もともとラジオを聴く人なので、聴く番組を増やしそうです。タイムフリー万歳。
有名な本ですが、やはり食いつきがよかったです。
しましまぐるぐる
オムツを入れている袋がしましまなのですが、それを見ているなぁと思っていたので買ってみました。
やっぱり見ますね。
スイカとかより、ただしましまとか、ぐるぐるがたくさんのほうが今はまだいい反応をしています。
目がキラキラして、手を伸ばすこともあります。
シリーズのほかの本も買おうかなとおもいつつ、どれがいいかなと悩んでます。
久しぶりになってしまいました
子がもともと抱っこマンなのと、あまりミルクを飲まないので、ずっと付きっ切り状態になってパソコンを開けませんでした。
抱っこで寝かす癖をつけない方がということはわかっているのですが、ほかの方法は効かず泣くので抱っこになってしまっています。
そして置くと泣く。
置いたところからほかに気をそらせると遊びだしたりするので、そこをうまくなりたいです。
日中は寝かせたところからおいて寝続けるというのはここしばらく成功してません・・・。よって日中寝ているときは基本抱っこです。
そしてそれより悩んでいるのが飲まないこと。
明るいと遊び飲みというか遊んでて飲みません・・・。
空腹なんじゃないの!?ってなるのですが、母乳も哺乳瓶も飲まないのでほんと困っています。
それでも飲んでもらえるように夜も約3時間で動き出したら飲ませることを欠かせません。
そのときも眠くて母乳を飲まなくなってきたので、だいたい時間がかかる哺乳瓶でのみるくをあげて、そこから搾乳とかをやって夜中に起きている時間が長くなってきていて自分の睡眠時間が足りません。
母乳もとまりそうなのですが、また飲みがよくなってくれないかという期待と離乳食始まるまではという自分の思いと「せめて6か月までは」という母親の言葉があって、出なそうになっては盛り返してをなんとか続けています。
飲まない問題はお医者さんにも助産師さんにも地域の集まりでも相談しているんですがね こつこつ飲んでもらうしかないってことですね・・・。食欲かむばーっく!!!
そんなこんなで一日中つきっきりになってたら、子育て関係ない動画をみている夫にいらついて病みました